目次
愛犬愛猫と暮らす飼い主さんならではの住まいのお悩みってありますよね。
鳴き声が外に漏れる、足音が下の階に響く、ニオイが染みついてしまう…
暮らしの中で、さまざまな悩みが出てくるかと思います。
愛犬と暮らす方では
「庭にドッグランを作りたい!」といった理想も広がりますよね!
ペットとの暮らしのお悩みは
「リフォーム」で解決できる場合があります。
今回は、
「ペットとの暮らしでお悩みがある」
「リフォームをしたいけれど、どんなことをすればいいかわからない」
「今の家をペット共生のためにリフォームしたい」
という方に、おすすめのリフォーム情報をまとめてみました♪
住宅内の場所ごとのおすすめの建材やリフォーム業者を紹介するとともに、
お悩みごとのリフォームや事例を解説します!
家のリフォーム
犬や猫は、人間とは違う特性を持った動物です。
基本的に住宅は人間のために作られているため、犬や猫にとっては「住みずらさ」「危険」を感じる点も多くあります。
家を愛犬愛猫の特性に合わせてリフォームすることでより快適に暮らすことができます。
・床
・壁
・ドア
・階段
など、さまざまな箇所をリフォームすることで、ペットによるトラブルを防ぎます。
騒音や脱走などによるご近所迷惑を防ぐだけでなく、愛犬愛猫の安全や健康維持にも繋がります。
騒音やニオイ、傷などによる飼い主のストレスも減らすことができ、飼い主さんやご家族にとっても快適性が増すでしょう。
飼い主さんも、愛犬愛猫も、そして近隣住民の方にとっても、
みんなが安心・安全・快適になることで「ペット共生」の環境となります。
床
ペットと暮らす家において「床」は重要なポイント!
犬は地面に爪を食い込ませスパイクのように使って走ります。
普段は爪を収納している猫の場合も、グッと踏ん張るときには爪が出て引っ掛かりを作ります。
ところがフローリングの床の場合、爪を食い込ませることが困難で滑ってしまいます。
フローリングで滑ることで腰や股関節に負担がかかりケガの原因となるだけでなく、フローリング自体も傷つきやすいです。
また、高いところから着地するときにも、フローリングではクッション性がないので腰や体全体に負担がかかってしまいます。ジャンプが得意な猫の場合も、硬い床に落下すると重大な怪我につながりかねません。
愛犬愛猫と暮らす住まいでは
・滑りにくい床にする
・クッション性のある床にする
ことがおすすめです。
愛犬の場合は特に、滑りやすい床はケガのリスクが高まります。
また、フローリングにはペットの粗相などが染み込みやすく、ニオイが気になることがあります。
・耐水性
・対薬品性
・抗菌性
などメンテナンスのしやすさもポイントになります。
ペット用フローリングに
ペット用のフローリング材にリフォームする、という方法があります。
滑りにくい加工がされているフローリングにすると安心ですし、耐水性や抗菌性、耐アンモニア性があるフローリング材があるタイプはキレイを保ちやすいメリットも。ホットカーペットや床暖房にも対応しているタイプも便利です。
ペット用のフローリングは、『犬用のフローリング6選!【犬に優しい床を利用しよう】』にまとめています。
ペット用カーペットに
フローリングをリフォームをするのは時間と費用がかかります。
ちょっと今すぐには難しいな…という方は、カーペットを敷くことから始めてみてはいかがでしょうか?
ペット用のカーペットには
・音や衝撃を吸収するもの
・消臭機能のあるもの
・汚れや水に強いもの
などの機能性があります。
カーペットには、タイルカーペットと全面カーペットがあります。
タイルカーペットは自由に組み合わせて敷くことができるタイプで、部分的に取り替えたり汚れた部分だけを洗ったりするのが簡単です。
全面カーペットにも洗濯機やクリーニングに出せるものがありますので、お好みできれいな状態を保ちやすいものを選んでみてください。
こちらで詳しくまとめています
▶︎犬用カーペット8選!カーペットが必要な理由と選び方も
ペット用タイルに
床をタイルにリフォームすることでも、ペットのデメリットを防ぐことができます。
タイルのなかには、滑りにくい加工がされたものや、空気を浄化する機能、調湿・消臭機能があるものも。
タイルであれば水洗いも簡単にできますし、傷もつきにくいので日々のメンテナンスが楽になります。
こちらで詳しくまとめています
▶︎ペット用タイルのおすすめメーカー4選!【メリット・デメリットも】
壁
ペットとの暮らしでは「壁」も重要です。
壁は断熱性や気密性、音やニオイ、傷などに大きな影響を与えます。
壁材
壁材に工夫をすることで、ペットによる悩みを大きく減らすことができます。
壁材には
・壁紙
・タイル
・塗り壁
・腰壁
・天然鉱石
・ホーロー素材
などさまざまな素材があり、それぞれにメリットやデメリットがあります。
そして、メーカーや製品によって
・消臭機能があるもの
・防音性があるもの
・断熱性が高いもの
・掃除が簡単なもの
・傷に強いもの
などの特性を持つものがあります。
ご家庭のお悩みに合わせて壁をリフォームすると、快適性がグッと上がるでしょう。
こちらで詳しく解説しています
▶︎ペットを飼っている家のおすすめ壁材と、その選び方を紹介【完全版】
壁紙
壁材のなかでも「壁紙」は比較的にリフォームが簡単です。壁紙をペットに合ったものに変えることで、ニオイや傷や汚れなどを抑えることができます。
・消臭機能の高いもの
・表面を強化加工したもの
・表面が汚れを弾くように加工したもの
などがあります。
こちらに詳しくまとめています
▶︎ペットにおすすめの壁紙まとめ【傷・汚れ・臭い対応】
ドア
ドアに愛犬愛猫のくぐり戸「ペットドア」をつけてあげると、愛犬愛猫自身で部屋を移動できるようになります。
ドアを開け放たなくて良くなるため、エアコンや暖房器具の効きが良くなって省エネにもつながります。
ペット用のドアは、フラップ式のものやマグネットでしっかりと塞がれるものなどのタイプがあります。
詳しくはこちらにまとめています
▶︎ペット用ドアのおすすめ商品を「愛犬家住宅視点」で解説【選び方、注意点も】』
階段
戸建て住宅に住んでいる場合は「階段」に安全対策を行いましょう。
小型犬にとっては階段の段差は身体に負担が大きく、転落して怪我をする恐れもあります。簡単に侵入できないように、柵をつけてあげると安心です。
猫ちゃんの場合、犬用のゲートでは簡単に飛び越えられてしまいます。
理想は天井まで繋がる縦格子の扉タイプです。
ハンズフリーで開けられるものや置くだけタイプのものなどのタイプがあります。体の大きさや家の階段の幅に合ったものを選ぶようにしましょう。
犬用の柵はこちらに詳しくまとめています
▶︎犬の階段への侵入を防ぐ柵を「タイプ別に」6つ紹介!
庭のリフォーム
愛犬と暮らす住まいには「庭」のリフォームも重要ですよね。
自宅にドッグランを作ることって憧れますよね!
庭をリフォームするときに気をつけるべきポイントや作り方、リフォームしてくれる業者さんは『犬が快適に暮らせる庭づくりの方法と注意点、業者まとめ』で紹介しています。
ドッグラン
庭をリフォームしてドッグランを作る場合、地面の素材に気をつけなくてはなりません。
フェンスをつけても穴を掘って脱走してしまう恐れもあるためです。
フェンスや塀などで愛犬の脱走防止対策を行うこともマスト!
水栓設備もしっかり準備することで愛犬の水分補給に役立ちますし、足洗い場も用意すると便利ですね。
庭が狭くてもドッグランを作ることはできますので、お庭をリフォームしてみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらにまとめています
▶︎庭にドッグランを作る方法とおすすめのアイテム、業者を紹介
リードフック
愛犬と暮らす住まいには、
庭や玄関先、駐車場などにリードフックを設置しておくと何かと便利です。
うっかりリードを放してしまうと愛犬の脱走に繋がる恐れがありますが、
リードフックがあれば安全に飼い主さんの両手をフリーにすることができます。
ポールタイプや壁に設置するタイプなどがありますので、設置する場所や使い勝手に合わせて選んでみてください。
色やデザインがおしゃれなものもあり、お庭のワンポイントにもなりますよ♪
詳しくはこちらにまとめています
▶︎おしゃれな犬用のリードフック5選!デザインや素材にもこだわろう
外構のリフォーム
建物の外の外構設備もリフォームすることで、ペットの安全を守り快適に過ごすことができます。
フェンスや足洗い場、サンルームなどの外構設備のリフォームについて解説した記事をまとめています。
フェンス
愛犬をお庭や自宅ドッグランでフリーにする場合、フェンスの設置は必須です。
フェンスを設置することで
・愛犬の脱走防止
・愛犬が外の人や犬に反応して吠えるのを防ぐ
・愛犬と通行人の接触による事故を防ぐ
・愛犬へのいたずらを防ぐ
・室内の目隠し
などのメリットがあります。
フェンスには様々な種類がありますので、自分のお庭に合ったものを選ぶとよいでしょう。
こちらにも詳しくまとめています。
▶︎愛犬との暮らしにおすすめのフェンス5選!種類や注意点も
足洗い場
愛犬の場合、散歩の後や庭での遊びの後では
足や身体をキレイにしてから室内に入れてあげたいですよね。
そんなとき足洗い場が出入り口の近くにあると便利です。
足洗い場にはお湯が出る水栓やシャワーなども設置しておくと便利です。水栓パンや排水溝も必要ですね。
こちらに詳しくまとめています
▶︎犬の足洗い場は必要?おすすめ商品と設置の注意点を紹介
サンルーム
愛犬愛猫と一緒にサンルームでぽかぽか日向ぼっこ…憧れます。
サンルームを作るときに気をつけるべきポイントと、愛犬が喜ぶおすすめのサンルームはこちらにまとめています。
▶︎犬のためにサンルームを作るコツと、犬におすすめのサンルーム5つ
お悩み別のリフォーム
ペットと暮らすとさまざまな悩みが出てくると思います。
・傷
・鳴き声
・怪我
・ストレス
などなど、悩みは尽きないものです。
ここではお悩み別のリフォームを紹介します。
傷対策
犬や猫には爪があり、床や壁などに傷がつくことがあります。
傷を防ぐためには、床や壁を傷がつきにくいようにリフォームするのがよいでしょう。
以下の記事でおすすめの壁材や床材、おすすめのカーペット、マットを紹介しているので参考にしてください。
・ペットを飼っている家のおすすめ壁材と、その選び方を紹介【完全版】
・ペットにおすすめの壁紙まとめ【傷・汚れ・臭い対応】
・犬用のフローリング6選!【犬に優しい床を利用しよう】
・犬用カーペット8選!カーペットが必要な理由と選び方も
・ペット用タイルのおすすめメーカー4選!【メリット・デメリットも】
騒音対策
愛犬愛猫の鳴き声が大きいと、周囲の住人に対して迷惑になります。愛犬愛猫が外の人や音に対して反応している場合もあります。ペットの足音が下の階に響くこともありますので、「騒音対策」をしたいところ。
こういった騒音に対応するためには、
・壁
・床
・窓
・扉
のリフォームや
・カーテンを遮音タイプに変える
・防音材を利用する
・愛犬愛猫から外を見えにくくする
などの方法があります。
以下の記事では、犬の鳴き声に対応するためのリフォーム方法を解説しているので参考にしてください。
・犬の騒音対策をしよう!防音ができるアイテム13選
・犬が外の音に吠えるのを防ぐ方法・商品まとめ
ペットのニオイ対策
ペットとの暮らしにニオイ問題は切っても切り離せません。
床や壁などにニオイが染みつきますので気になりますよね。
以下の記事では、消臭剤や消臭効果のある壁材、ペットのお風呂などを紹介しています。
・業務用のペット用消臭剤おすすめ商品まとめ【愛犬家住宅が選ぶ】
・ペットを飼っている家のおすすめ壁材と、その選び方を紹介【完全版】
・犬のお風呂におすすめのバスタブ、洗面台10選!
ペットの怪我対策
現代の家は、あくまで人間が暮らしやすいように作られており、
必ずしもペットが暮らしやすいようには作られておりません。
ペットの足にはフローリングは滑りやすいですし、高いところから飛び降りたりすると腰や足に負担がかかります。それによって、怪我をしてしまう恐れもあります。
室内での事故を防ぐための情報はこちらの記事より。
・犬用のフローリング6選!【犬に優しい床を利用しよう】
・ペット用マットの選び方、おすすめマットを紹介【防滑・防音・使い勝手をチェック】
・犬の階段への侵入を防ぐ柵を「タイプ別に」6つ紹介!
・犬用のステップの選び方とおすすめ8商品を解説【愛犬家住宅が選ぶ】
ペットのストレス対策
犬は走ることが大好き!
思いっきり走れる場所を作ってあげることでストレスを減らすことができます。
愛犬のための住まいの工夫はこちらより▼
・庭にドッグランを作る方法とおすすめのアイテム、業者を紹介
・狭い庭でも庭がなくてもドッグランは作れます!事例を紹介
・ペット用ドアのおすすめ商品を「愛犬家住宅視点」で解説【選び方、注意点も】
犬のためのリフォームにおすすめの業者
ここまでペットのためのリフォームについて解説してきました。
では実際に、こういったリフォームをしたいという時にはどんな会社に頼めばいいのでしょうか?
ペット対応のリフォームに対応してくれる会社まとめ
まとめ
「人間のためだけの住まい」から「人も犬や猫も快適な住まい」へとリフォームをすることで、ペットも飼い主さんもより幸せに!床・壁・ドア・階段・庭・外構などを最適なものに変えて、愛犬愛猫との暮らしにまつわるお悩みや不安を解消してみてはいかがでしょうか?
この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
勝部 千尋
「書く・聴く・伝える」
執筆&犬猫お悩み相談『毛玉生活』運営
ライター/犬猫相談員
経歴
静岡県沼津市出身/京都芸術大学卒
大学卒業後、オーストラリアにワーキングホリデーと...
エリア:東京都
愛犬家住宅コーディネーター