• 公開日時:
  • 更新日時:

愛犬にやさしい“本物の木の床”へリフォーム!上貼りで叶える安全・快適・上質な住まい空間

この記事は広告を含みます。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

目次
    この記事を書いた人
    AMILIE編集部
    愛犬・愛猫とくらす住まいの専門誌『AMILIE(アミリエ)マガジン』を年2回発行。
    ペット愛好家のみなさまに住まいの情報を日々発信中!

    ※この記事はプロモーションを含みます。

    毎日元気に走り回る愛犬。けれど、フローリングで足を滑らせてヒヤッとしたことはありませんか?

    フローリングの滑りやすさやカーペットの掃除のしにくさに悩む飼い主さんは少なくありません。

    愛犬と安全で快適に過ごせるように、そして住まいの上質さも保ちたいという声に応えるのが「上貼り」のペット対応天然木フローリングへのリフォームです。

    愛犬の健康を守りつつ、“本物の木”のぬくもりあふれる快適空間を実現する床リフォームについてご紹介します。

    ペットと暮らす家で“床”が大切な理由

    ペットと暮らす家で“床”が大切な理由

    まずは、愛犬との生活で床が大切である理由について見ていきましょう。

    滑りやすい床が招く関節トラブルや転倒

    滑りやすい床では、愛犬がしっかり踏ん張れずに滑ってしまうことがあります。

    中でも、小型犬は膝のお皿が外れやすくなる「膝蓋骨脱臼(パテラ)」などの関節トラブルを起こしやすく、滑りやすい床がそのリスクをさらに高めてしまいます。

    掃除やニオイの悩みが生活に影響

    また、カーペットの場合、一度染み付いたニオイが取れにくくなったり、毛が入り込み掃除機をかけるのが大変になったりします。

    掃除の負担を減らすことで、愛犬との時間をもっと快適に楽しめるようになります。

    フローリングリフォームで得られるメリット

    フローリングリフォームで得られるメリット

    愛犬の足腰への負担を減らし、お手入れも楽にする解決策として、ペット用フローリングへのリフォームが有効です。

    ここでは、床リフォームのメリットについて見ていきましょう。

    滑りにくく足腰にやさしい床で安全性アップ

    滑りにくい床材に変えるだけで、歩きやすさや安全性が格段にアップします。

    愛犬が走ったりジャンプする場合にもしっかりと踏ん張れるため、転倒のリスクを減らせるのです。

    リフォーム後の安心して歩ける環境は、愛犬と飼い主さんのQOL(生活の質)を高めてくれるでしょう。

    汚れやニオイがつきにくく掃除も簡単

    抜け毛や粗相といった問題も、リフォームによって大きく改善できます。

    お手入れのしやすいウレタン樹脂塗装のフローリングであれば、清潔な状態を保ちやすいです。

    カーペットのように汚れが入り込む心配も少なくなるため、ニオイの発生も抑えられるでしょう。

    天然木の上質な質感で快適な住空間

    天然木の床材を選べば、あたたかく上質な質感が部屋全体に広がり、愛犬も人もリラックスできる快適な空間が生まれます

    床リフォームを考えるとき、既存の床を剥がさず短い工期で手軽にできる「上貼りリフォーム」に関心を持つ方も多いでしょう。

    しかし、上貼りできる床材は、木目柄をプリントしたシートを貼ったものばかりという課題もありました。

    次章では、上貼りの手軽さと本物の木の魅力を両立させた「Live Natural スマートレイヤー for Dog」についてご紹介します。

    “本物の木”の質感と施工の手軽さを両立した床リフォーム

    せっかくリフォームするなら、本物の木の床を。

    愛犬と快適に暮らすための床材としておすすめしたいのが、上貼り専用の天然木床材「Live Natural スマートレイヤー for Dog」です。

    累計100万住戸に採用されている床材の大ヒットシリーズ「Live Natural」から、愛犬にやさしい仕様で登場!その特徴を、詳しく見ていきましょう。

    上貼りタイプで施工が簡単・コストも抑えられる

    既存の床を撤去せずに、その上から新しい床材を重ねて貼るだけでリフォームが完了するのが「上貼りタイプ」の最大の魅力です。

    床を剥がす解体作業が不要のため、工事にかかる手間や時間を大幅に減らせ、リフォーム費用も張り替えに比べて抑えられる傾向にあります。

    例えば、8畳ほどのお部屋であれば約1日で完了するケースも。愛犬が普段通り生活する中で施工できるため、愛犬はもちろん飼い主さんへの負担も少なく安心です。

    また、工事中の騒音や粉塵、廃材も抑えられるので、マンション(※二重床下地に限る)にお住まいの方も選びやすいでしょう。

    天然木突き板ならではの上質な空間

    「Live Natural スマートレイヤー for Dog」は、天然木突き板を使用しています。

    見た目の美しさや素足で触れたときの手触りは、まさに本物の木ならではの上質な心地よさです。

    さまざまな商品がある中、愛犬にやさしい機能性を天然木で仕上げている上貼りタイプの床材は、他にはありません。

    木目がプリントされた従来製品では演出できない、天然木ならではのぬくもりがお部屋全体の印象を格上げしてくれるでしょう。

    ペットにやさしい機能性

    Live Natura for Dog」シリーズは、愛犬の健康と暮らしに配慮した設計が特徴。

    小型犬の足腰への負担を軽減できるよう、適度な滑りにくさを持つ特殊な塗装仕上げが施されています。

    また、抗ウイルス性能や抗菌性能を含む5つの衛生性能を兼ね備えた「ハイジェニック仕様で、粗相の汚れもサッと拭き取れるのが嬉しいポイントです。

    薄すぎず厚すぎない、上貼りに最適な3.9mm設計

    「上貼り」は手軽な一方で、元の床の凹凸(不陸)がリフォーム後の仕上がり表面に映り出しやすいという懸念があります。

    一般的な上貼りタイプの製品が1.5~3mm程度なのに対し、「Live Natural スマートレイヤー」は薄すぎず厚みのある3.9mm設計を採用。

    適度な厚みを持たせることで、下地となる既存床の凹凸が目立ちにくく、波打ちの少ない美しい仕上がりが期待できます。

    冬も暖かく快適、既存の床暖房にも対応!

    愛犬は床の上で過ごす時間が長いため、季節を問わず快適な床環境を整えてあげることが大切です。

    「Live Natural スマートレイヤー for Dog」は、高い熱伝導性を備えており、既存の床暖房の上から施工しても、温度低下は1℃未満とごくわずかで、リフォーム前とほとんど変わらない暖かさを保てます。

    一年を通して、快適な住まいを実現できるでしょう。

    見て実感!「Live Natural スマートレイヤー for Dog」の施工事例

    見て実感!「Live Natural スマートレイヤー for Dog」の施工事例

    ここからは、「Live Natural スマートレイヤー for Dog」の施工の特徴や仕上がりイメージについてご紹介します。

    愛犬と快適に暮らせる住まいづくりの参考にしてください。

    “住みながら”リフォーム可能!愛犬も落ち着いて過ごせる

    全室張り替えとなると、一時的な仮住まいや長期の工事が必要になることもありますが、既存の床を剥がさない「上貼り」工法なら住みながら工事を進めることが可能です!

    仮住まいやペットホテルなどに預ける必要もなくなるため、リフォーム中の愛犬のストレスも最小限に抑えられるでしょう。

    本物の木の質感で、家全体が上質であたたかみある空間に

    「Live Natural」シリーズは、天然木ならではの深みのある色合いと、一枚一枚異なる木目の美しさを持っています。

    従来のペット対応のシート床材に見られがちだった人工的な印象がなく、家全体が上質でぬくもりを感じる空間に生まれ変わります。

    家具やインテリアとの馴染みも良く、お客様を招く際にも誇らしい気持ちになれるでしょう。

    カラーバリエーションは全7種類!

    床材には、ブラックチェリー・オーク・ライトグレーなど、人気の高い木材を揃えた全7種類のカラーバリエーションがあります。

    お部屋の広さや家具の色に合わせて、理想の空間にぴったりの色を選べるのも嬉しいポイントです。

    木目の豊かな表情は、時を経るごとに味わいを増し、愛犬との思い出とともに深まっていくでしょう。

    ペットとの暮らしが変わった!飼い主さんの声

    実際に「Live Natural for Dog」シリーズにリフォームされた飼い主さんからは「想像以上に楽しそうに走り回っている」といった喜びの声が届いています。

    愛犬が安心して過ごせる床になったことで、毎日のコミュニケーションがこれまで以上に穏やかで心地よいものになる

    それこそが、このリフォームの最大の成果といえるでしょう。

    飼い主さんの声や導入後の愛犬の様子については、以下のページで詳しく紹介されていますので参考にしてみてくださいね。

    暮らしに合わせて選びたい!豊富なシリーズ展開

    暮らしに合わせて選びたい!豊富なシリーズ展開

    「Live Natural for Dog」シリーズには、住まいの構造やリフォームの条件に合わせて選べる多彩なラインナップがあります。

    ここでは、3つの主要なシリーズをご紹介します。

    Live Natural MSX,MSX-L ネダレス 145 for Dog

    直貼り工法(コンクリート下地)のマンションにお住まいの方で、防音性能を最優先される場合におすすめのシリーズです。

    滑りにくさを備えつつ、マンションの管理規約で求められることの多いLL-45よりワンランク上の防音性能(LL-40相当)もクリアしています。

    天然木ならではの風合いを楽しみながら、階下への足音の響きを気にせず、愛犬と安心して暮らしたい方に最適な機能性重視のシリーズです。

    Live Natural プレミアム for Dog

    最高級の質感と愛犬へのやさしさを両立させたい方に向けた、シリーズの最上位モデルです。

    一般的な突き板よりも厚い天然木の挽き板(ひきいた)を使用しており、無垢材に近い重厚な足触りと天然木が持つ豊かな表情を最大限に楽しめます。

    愛犬の安全・快適さはもちろん、インテリアにも徹底的にこだわりたい方、上質な空間を追求したいご家庭に最適です。

    天然木の高級感と機能性を兼ね備えた仕様のため、シリーズの中でも価格帯はやや高めですが、その分満足度の高い仕上がりです。

    Live Natural プラス for Dog

    天然木のぬくもりと愛犬への配慮を両立させながら、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのシリーズです。

    天然木の突き板を使用しているため、木のあたたかい質感や美しい木目をしっかりと感じられます。

    基本的な滑りにくさなどの「for Dog」機能を備えつつ、無理のない予算で愛犬のために質の高いリフォームを叶えたい方に選ばれています。

    「まずは自宅で試してみたい!」という方は、実際に愛犬の足で踏み心地や滑りにくさを体験できる「フローリング体験キット」も提供されています。

    フローリング体験キット

    体験キットは、60×90cmのフローリングが2枚届きます。愛犬がよく歩くリビングや廊下などに置いて試してみてくださいね。

    Live Naturalを体験できるショールームも必見!

    実際に床の質感や色味を見たい方は、朝日ウッドテックさんのショールームもおすすめです。

    「Live Natural」シリーズの天然木フローリングを実際に見て、触れて、歩いて体感できます!

    AMILIEスタッフも実際に大阪ショールームを訪問。ショールームでの様子は動画で公開しています。

    展示の雰囲気や、床を実際に歩いた感想を動画でチェックしてみてくださいね。

    ショールームは、大阪のほかにも東京・横浜・名古屋・福岡に展開しています。

    天然木ならではの木目の美しさや、滑りにくい表面の質感、カラーごとの印象の違いなど、写真では伝わりにくい魅力をリアルに確認できるのがポイントです。

    本物の木のぬくもりで、愛犬との毎日をもっと心地よく

    この記事では、愛犬の安全と健康を守るための床リフォームについて、そして天然木の美しさを両立させた「Live Natural スマートレイヤー for Dog」の魅力をお伝えしてきました。

    滑りにくい床に変えることは、愛犬の足腰の負担を減らすだけでなく、飼い主さんにとっても日々のお手入れを楽にすることにつながります。

    ぜひ、この機会に愛犬が毎日触れる床を見直し、天然木の優しさが広がる、より心地よい暮らしを実現してみてはいかがでしょうか。

    ▶ペットとの暮らしカタログでも商品を見る

    この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
    AMILIE編集部
    愛犬・愛猫とくらす住まいの専門誌『AMILIE(アミリエ)マガジン』を年2回発行。
    ペット愛好家のみなさまに住まいの情報を日々発信中!