• 公開日時:
  • 更新日時:

8月ペットイベント情報【関西版】

目次
    この記事を書いた人
    安心・安全・快適なペットとの暮らしをサポートする"AMILIE 編集部"
    AMILIEには愛犬家住宅コーディネーター・愛猫家住宅コーディネーターの資格を持った会員の皆様が多数加盟しています。

    ペットライフスタイルではペットとの暮らしがより豊かになるように住環境を整えていこうとしています。

    愛犬・愛猫を「大切な家族」として共に暮らす家庭が多くなりました。
    ところが、私たちの住まいの多くは人間のみで暮らすことを前提につくられています。
    それがペットの病気やケガ、飼育放棄に繋がる問題行動の原因の一つでもあります。

    ペットとの暮らしをもっと豊かに楽しくするためには、犬や猫の習性や特性、また育て方等の知識のもと「安心・安全・快適に住まう環境整備」に必要なノウハウを、広く共有していくことがとても重要だといえます。

    「人と犬・猫とが共に幸せに暮らせる社会」を築くため、2008年から住宅業界をはじめさまざまな業界の皆さまと連携してきたこの取組みが、より一層世の中の役に立つよう歩み続けてまいります。

    わん二ャスなつまつり

    日時:8月3日(土) 16:00-21:00
    住所:滋賀県守山市今浜町149びわこ地球市民の森・第4駐車場
    入場料:無料
    駐車場:無料駐車場有り
    詳細:正しいわんちゃんとの触れ合い方を学ぶ「ふれあいわんこ」や、キャンドルすくいや的当てなどの「縁日ブース」もございます!合計30店舗のお店もある1日楽しめるペットフェスティバルです!
    https://wanyas.amebaownd.com/
    https://www.instagram.com/wanyas._.festival/
     

    わんちゃんナイトマーケット

    日時:8月24日(土) 16:00-20:00
    住所:兵庫県神戸市灘区新在家南町1丁目2−1サザンモール六甲B612 サザンモールセカンドストリート
    駐車場:駐車場有り(1時間無料)
    詳細:毎年好評の「わんちゃんナイトマーケット」がさらにパワーアップ。  今年はわんちゃんもねこちゃんも楽しめるイベントに。 パートナーと、お友だちと、夜涼みのお散歩に。ナイトマーケットを盛り上げる素敵なお店が全国から勢揃い!定番のお店から新規出店まで目白押し!
    https://www.southern-mall.com/event/11895/
    https://www.instagram.com/southernmallrokko/

    あつまれ!わんダーランド vol5

    日時:8月24日(土),25日(日) 16:00~21:00
    住所:大阪府豊中市服部緑地1丁目1服部緑地公園 西中央広場
    入場料:無料
    駐車場:有料駐車場有り
    詳細:わんちゃん猫ちゃんグッズの他にハンドメイド作家様や、雑貨、お子様向けの縁日ワークショップなどの店舗もございます!ご来場頂く方皆様が心から楽しめるマルシェです!
    https://www.instagram.com/p/C8EXzElvYXI/?img_index=1

    AMILIEではペットイベント情報を募集中

    AMILIE編集部では全国のペットイベント情報をお待ちしています。

    AMILIEでイベント告知をして集客をしたいイベント主催者様、イベント会場をお探しのペットオーナーの皆様をお待ちしています。

    お問い合わせはこちらから

     
    この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
    安心・安全・快適なペットとの暮らしをサポートする"AMILIE 編集部"
    AMILIEには愛犬家住宅コーディネーター・愛猫家住宅コーディネーターの資格を持った会員の皆様が多数加盟しています。

    ペットライフスタイルではペットとの暮らしがより豊かになるように住環境を整えていこうとしています。

    愛犬・愛猫を「大切な家族」として共に暮らす家庭が多くなりました。
    ところが、私たちの住まいの多くは人間のみで暮らすことを前提につくられています。
    それがペットの病気やケガ、飼育放棄に繋がる問題行動の原因の一つでもあります。

    ペットとの暮らしをもっと豊かに楽しくするためには、犬や猫の習性や特性、また育て方等の知識のもと「安心・安全・快適に住まう環境整備」に必要なノウハウを、広く共有していくことがとても重要だといえます。

    「人と犬・猫とが共に幸せに暮らせる社会」を築くため、2008年から住宅業界をはじめさまざまな業界の皆さまと連携してきたこの取組みが、より一層世の中の役に立つよう歩み続けてまいります。