目次
小さい体にクリクリ大きな瞳が魅力のチワワは、世界的にも人気の犬種です。
日本でも飼育頭数上位にランクインしており、チワワと暮らす方はたくさんいらっしゃいます。
今回はチワワの犬種データや性格、しつけのコツなどを踏まえて、
チワワと安心・安全・快適に暮らすポイントを2つ解説いたします♪
テチチは神聖な犬とされアステカ族の儀式と深い関わりがあり、アステカ族がテチチとチャイニーズ・クレステット・ドッグを交配させていたと考えられています。
15世紀ごろコロンブスがアメリカ大陸を発見した際にスペイン国王へ宛てた手紙の中には、南米で発見した小さな犬についての記述があったそう。
時は流れて1850年、メキシコのチワワという町で3頭の小さな犬が発見されました。
町の名前にちなんでチワワと名付けられ、その後アメリカにて50年にもわたる固定化の試みによって現在のチワワの姿に至りました。
テチチは絶滅してしまいましたが、現在のチワワたちにはその歴史が受け継がれているんですね。
体重は1〜3kg、体高は15〜23cmと、猫ちゃんの方が大きいと感じるくらい小さいです。
ジャパンケネルクラブによると、理想体重は1.5〜2.5kgの間とされています。
普段の耳はリラックスして先端が折れていることもありますが、警戒中はピンと立ちます。
被毛はスムースコートとロングコートがあり、ロングコートの場合は尻尾の飾り毛が豊かです。
小さいながらも意外と筋肉質で引き締まっており、特に後ろ脚はガッシリめです。
見知らぬ人に警戒しやすく、家族に対しては愛情深い傾向があります。
チワワの性格にはどこか猫っぽさがありますね。
成犬になればひとりでのお留守番も頑張れる犬種です。
自己主張が強い傾向があるため、ワガママを制限できるよう毅然と接することがポイントです。
しかし、チワワは寒さに弱い犬種なので、冬の寒さ対策をしっかり行いましょう。
あったかい空気は上に、寒い空気は下に溜まりやすいので、体が小さく低い位置にいるチワワはエアコンの暖房のみだと寒さを感じやすいでしょう。
暖房器具は遠赤外線のタイプが空間全体をじんわり温めやすく、ホコリが舞いにくいのでおすすめです。
暖房器具のほか、温かさが逃げにくいドーム型のベッドを取り入れるのも良いでしょう。
暑さへの耐性も低いので、冬も夏もお部屋の室温管理を徹底しましょう。
飼い主さんのベッドやソファーなど、高い位置からの飛び降りは厳禁。
ステップやスロープを用意して、チワワちゃんが安全に上り下りできるようにするのがおすすめです。
また、留守中の事故を防ぐために、階段前にフェンスやゲートを設置して立ち入らせないようにすると安心です。
広すぎる縄張りを守るのは犬にとってストレスになり、一生懸命守ろうとして無駄吠えや興奮につながることも。
チワワは警戒心が強く、親しい人以外に攻撃的になりやすい一面もあります。
愛犬にとって住まいを安心できる場所にしてあげるために、ペットゲートを設置して愛犬の行動範囲を適度に制限してあげるのもおすすめです。
ドアを開け放ったままより、ペットドアを設けることで冷暖房の効きが良くなります。
「Caro(カロ)」はデザイン性が高く、お部屋の雰囲気にマッチしやすい点が魅力のペットドア。
ペットが通り抜ける際に負担とならないよう設計されており、見た目だけでなくペットへの優しさも兼ね揃えています。
▶︎Caroの詳細はこちらから!
『リフェイスタイル』のMTシートタイプはフローリングに接着剤扶養で貼りはがしでき、部屋の形に合わせてカッターで簡単に加工できます。
クッション性があり、転倒時も衝撃を緩和。
毛が絡まらず、水拭きや掃除機でお手入れもカンタン♪
▶︎リフェイスタイルの詳細はこちらから!
うるうるの瞳に小さな体の可愛らしいチワワですが、その性格は意外にもクールな一面があります。知らない人にはベタベタしない一方で飼い主さんご家族にだけ愛情を見せてくれるという、どこか猫っぽい性格も魅力的です。暮らしにおいて、チワワは寒さに弱く、骨が細くて骨折しやすいところに注意が必要です。住まいでは寒さ対策と転落・飛び降り防止対策をバッチリ行いましょう♪
こちらの記事もおすすめ!
犬用ステップ、スロープおすすめ8商品と選び方を紹介!
犬の階段への侵入を防ぐ柵を「タイプ別に」6つ紹介!
日本でも飼育頭数上位にランクインしており、チワワと暮らす方はたくさんいらっしゃいます。
今回はチワワの犬種データや性格、しつけのコツなどを踏まえて、
チワワと安心・安全・快適に暮らすポイントを2つ解説いたします♪
チワワってどんな犬種?
原産国はメキシコ
チワワはメキシコ原産の犬種で、古代メキシコにいたとされる「テチチ」という犬が祖先と言われています。テチチは神聖な犬とされアステカ族の儀式と深い関わりがあり、アステカ族がテチチとチャイニーズ・クレステット・ドッグを交配させていたと考えられています。
15世紀ごろコロンブスがアメリカ大陸を発見した際にスペイン国王へ宛てた手紙の中には、南米で発見した小さな犬についての記述があったそう。
時は流れて1850年、メキシコのチワワという町で3頭の小さな犬が発見されました。
町の名前にちなんでチワワと名付けられ、その後アメリカにて50年にもわたる固定化の試みによって現在のチワワの姿に至りました。
テチチは絶滅してしまいましたが、現在のチワワたちにはその歴史が受け継がれているんですね。
公認犬種で最も小さい犬種
現在公認されている犬種の中で、チワワは最も小型の犬種です。体重は1〜3kg、体高は15〜23cmと、猫ちゃんの方が大きいと感じるくらい小さいです。
ジャパンケネルクラブによると、理想体重は1.5〜2.5kgの間とされています。
体型の特徴
リンゴ型の丸い頭部に大きな目が特徴のチワワ。マズルは短く、耳は大きな立ち耳です。普段の耳はリラックスして先端が折れていることもありますが、警戒中はピンと立ちます。
被毛はスムースコートとロングコートがあり、ロングコートの場合は尻尾の飾り毛が豊かです。
小さいながらも意外と筋肉質で引き締まっており、特に後ろ脚はガッシリめです。
チワワの性格としつけのコツ
活発と用心深さの両面あり
遊び好きで活発である反面、繊細で注意深い一面があるチワワ。見知らぬ人に警戒しやすく、家族に対しては愛情深い傾向があります。
チワワの性格にはどこか猫っぽさがありますね。
独立心が強めでマイペース
可愛らしい見た目とは裏腹に、チワワは独立心も高めでマイペース。成犬になればひとりでのお留守番も頑張れる犬種です。
しつけのポイントは「気長に」
マイペースさのあるチワワの性格から考えると、しつけは根気強く気長に行うことがおすすめで、強く叱りつけるのは効果的ではありません。自己主張が強い傾向があるため、ワガママを制限できるよう毅然と接することがポイントです。
チワワと幸せに暮らす住まいのポイント3つ
1.寒さ対策をしっかり行う
犬は比較的寒さに強く、暑さに弱い傾向があります。しかし、チワワは寒さに弱い犬種なので、冬の寒さ対策をしっかり行いましょう。
あったかい空気は上に、寒い空気は下に溜まりやすいので、体が小さく低い位置にいるチワワはエアコンの暖房のみだと寒さを感じやすいでしょう。
暖房器具は遠赤外線のタイプが空間全体をじんわり温めやすく、ホコリが舞いにくいのでおすすめです。
暖房器具のほか、温かさが逃げにくいドーム型のベッドを取り入れるのも良いでしょう。
暑さへの耐性も低いので、冬も夏もお部屋の室温管理を徹底しましょう。
2.飛び降りや落下による骨折に注意
チワワは筋肉質であるものの、骨が細く骨折しやすいところに注意が必要です。飼い主さんのベッドやソファーなど、高い位置からの飛び降りは厳禁。
ステップやスロープを用意して、チワワちゃんが安全に上り下りできるようにするのがおすすめです。
また、留守中の事故を防ぐために、階段前にフェンスやゲートを設置して立ち入らせないようにすると安心です。
3.行動範囲を適度に制限してあげる
チワワは体が小さいので、人間の住宅は広く感じます。広すぎる縄張りを守るのは犬にとってストレスになり、一生懸命守ろうとして無駄吠えや興奮につながることも。
チワワは警戒心が強く、親しい人以外に攻撃的になりやすい一面もあります。
愛犬にとって住まいを安心できる場所にしてあげるために、ペットゲートを設置して愛犬の行動範囲を適度に制限してあげるのもおすすめです。
チワワとの暮らしにおすすめのアイテム
ペットドア「Caro(カロ)」
ドアを開け放ったままより、ペットドアを設けることで冷暖房の効きが良くなります。
「Caro(カロ)」はデザイン性が高く、お部屋の雰囲気にマッチしやすい点が魅力のペットドア。
ペットが通り抜ける際に負担とならないよう設計されており、見た目だけでなくペットへの優しさも兼ね揃えています。
▶︎Caroの詳細はこちらから!
ペットに優しい床材-ReFace Tile/リフェイスタイル-
『リフェイスタイル』のMTシートタイプはフローリングに接着剤扶養で貼りはがしでき、部屋の形に合わせてカッターで簡単に加工できます。
クッション性があり、転倒時も衝撃を緩和。
毛が絡まらず、水拭きや掃除機でお手入れもカンタン♪
▶︎リフェイスタイルの詳細はこちらから!
ペットとの暮らしにおすすめのアイテム集♪
▶︎建材・インテリアカタログはこちらより♪まとめ
うるうるの瞳に小さな体の可愛らしいチワワですが、その性格は意外にもクールな一面があります。知らない人にはベタベタしない一方で飼い主さんご家族にだけ愛情を見せてくれるという、どこか猫っぽい性格も魅力的です。暮らしにおいて、チワワは寒さに弱く、骨が細くて骨折しやすいところに注意が必要です。住まいでは寒さ対策と転落・飛び降り防止対策をバッチリ行いましょう♪
こちらの記事もおすすめ!
犬用ステップ、スロープおすすめ8商品と選び方を紹介!
犬の階段への侵入を防ぐ柵を「タイプ別に」6つ紹介!
この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
勝部 千尋
「書く・聴く・伝える」
執筆&犬猫お悩み相談『毛玉生活』運営
ライター/犬猫相談員
経歴
静岡県沼津市出身/京都芸術大学卒
大学卒業後、オーストラリアにワーキングホリデーと...
エリア:東京都
愛犬家住宅コーディネーター