• 公開日時:
  • 更新日時:

7月ペットイベント情報【東海版】

目次
    この記事を書いた人
    安心・安全・快適なペットとの暮らしをサポートする"AMILIE 編集部"
    AMILIEには愛犬家住宅コーディネーター・愛猫家住宅コーディネーターの資格を持った会員の皆様が多数加盟しています。

    ペットライフスタイルではペットとの暮らしがより豊かになるように住環境を整えていこうとしています。

    愛犬・愛猫を「大切な家族」として共に暮らす家庭が多くなりました。
    ところが、私たちの住まいの多くは人間のみで暮らすことを前提につくられています。
    それがペットの病気やケガ、飼育放棄に繋がる問題行動の原因の一つでもあります。

    ペットとの暮らしをもっと豊かに楽しくするためには、犬や猫の習性や特性、また育て方等の知識のもと「安心・安全・快適に住まう環境整備」に必要なノウハウを、広く共有していくことがとても重要だといえます。

    「人と犬・猫とが共に幸せに暮らせる社会」を築くため、2008年から住宅業界をはじめさまざまな業界の皆さまと連携してきたこの取組みが、より一層世の中の役に立つよう歩み続けてまいります。

    わんぱらマルシェ in 一宮

    日時:2024年7月6日(土)16:00~20:00

    住所:〒494-0001 愛知県一宮市開明流58−1宮脇書店 尾西店 駐車場

    入場料:無料

    駐車場:あり

    詳細:わんこブース・動物保護団体わんらぶ様協賛募金・クイズラリー・お買い物スタンプラリー&輪投げ・企業さまブースなどがあります。キッチンカーもやってくるそうですよ✨

    https://www.instagram.com/wanpara.marche_ichinomiya/


    犬祭りテラス

    日時:2024年7月13日(土),27日(土)16:00~20:30

    住所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘4丁目5-3

    入場料:無料

    駐車場:約550台(無料)

    詳細:ペットグッズのマルシェ(犬用ウェア、ペットフード、雑貨等) 企業物販・各種PRブース出店、キッチンカーがあります!7月に限らず、8月〜12月(10月を除く)で定期開催しています。近隣には土岐プレミアム・アウトレットがあるので犬祭りの前後にショッピングも楽しめます✨

    https://inumatsuri.com/

    https://www.instagram.com/inumatsuri/


    犬祭りin浜名湖パークビレッジ

    日時:2024年7月20日(土)16:00–21:00

    住所:静岡県湖西市新居町新居 3288-201 浜名湖パークビレッジ

    駐車場:有料駐車場有り

    詳細:湖西市にある浜名湖パークビレッジに待望のドッグランがこの夏完成します。そのお披露目会を兼ねて、夏祭りにちなんだ【犬祭り】を開催いたします。

    美味しいグルメやビアガーデン、ドッグマルシェやドッグイベント、そして浜松初のキッズフォトブースも登場します。 今回は、わんちゃんと一緒に撮影できるオリジナルフォトスポットも制作されることになりました!

    https://hamanako-p-v.com/

    https://www.instagram.com/hamanako.p.v/






     

    AMILIEではペットイベント情報を募集中

    AMILIE編集部では全国のペットイベント情報をお待ちしています。

    AMILIEでイベント告知をして集客をしたいイベント主催者様、イベント会場をお探しのペットオーナーの皆様をお待ちしています。

    お問い合わせはこちらから

     
    この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
    安心・安全・快適なペットとの暮らしをサポートする"AMILIE 編集部"
    AMILIEには愛犬家住宅コーディネーター・愛猫家住宅コーディネーターの資格を持った会員の皆様が多数加盟しています。

    ペットライフスタイルではペットとの暮らしがより豊かになるように住環境を整えていこうとしています。

    愛犬・愛猫を「大切な家族」として共に暮らす家庭が多くなりました。
    ところが、私たちの住まいの多くは人間のみで暮らすことを前提につくられています。
    それがペットの病気やケガ、飼育放棄に繋がる問題行動の原因の一つでもあります。

    ペットとの暮らしをもっと豊かに楽しくするためには、犬や猫の習性や特性、また育て方等の知識のもと「安心・安全・快適に住まう環境整備」に必要なノウハウを、広く共有していくことがとても重要だといえます。

    「人と犬・猫とが共に幸せに暮らせる社会」を築くため、2008年から住宅業界をはじめさまざまな業界の皆さまと連携してきたこの取組みが、より一層世の中の役に立つよう歩み続けてまいります。