• 公開日時:
  • 更新日時:

愛犬とのお出かけでトイレトラブルを防ぐには?トイレの失敗や我慢をさせない工夫と便利なアイテムをご紹介

目次
    愛犬とのお出かけは楽しいひと時ですが、トイレにまつわるトラブルが心配ですよね。

    特に長時間のドライブや旅行中、愛犬がトイレを我慢してしまったり、思わぬ場所で粗相をしてしまうことも。

    この記事では、愛犬のトイレトラブルを防ぐための工夫や便利なアイテムをご紹介します。

    愛犬とのお出かけをもっと快適で楽しいものにするためのポイントをお届けしますので、ぜひ参考にしてください。

    お出かけ先でよくある犬のトイレトラブル


    お出かけ先でトイレトラブルが発生すると、楽しさが半減してしまいますよね。
    ここでは、よくあるトラブルとその対策についてご紹介します。

    トイレの場所が分からなくなる

    普段と異なる環境に出かけると、愛犬がトイレの場所を見つけられずに困ることがあります。

    特に、トイレに似た柔らかいマットやカーペットがあると、トイレと勘違いしてしまうことも。
    たとえば、宿泊する施設のバスマットやトイレマットなど、フカフカしたものに粗相してしまうことがあるのです。

    こうした状況を避けるためには、事前にトイレの場所を確認させておくことが大切です。
    また、トイレに似たようなマットやカーペットは見えない場所に移動しておくと良いでしょう。

    他の犬のニオイがしてマーキングしてしまう

    愛犬との外出先として、ペット同伴が認められている場所を選ぶことが多くなりますよね。
    しかし、それは他の犬も使用することも多いということでもあります。

    たとえば、ペットと泊まれる旅館や愛犬と一緒に食事ができるレストランなど、他の犬の存在を感じることで落ち着かない場合もあるかもしれません。

    特に他の犬が頻繁に通る場所や、においが強く残っている場所では、愛犬がそのにおいに反応してマーキングをしてしまうことも。
    これは特にオス犬に多く見られる行動です。

    マーキングは自分の存在を示す重要な行動で、新しい環境や他の犬の存在を感じると、その場所に自分のにおいを残そうとします
    飼い主さんにとっては困ることもありますが、犬にとっては自然な行動なのです。

    不慣れな場所でトイレを我慢してしまう

    犬は新しい環境に対して敏感で、不慣れな場所ではトイレを我慢してしまうことがあります。
    特に、普段とは異なるニオイや音、視覚的な刺激が多い場所では緊張してしまい、トイレをするタイミングを逃してしまうことがあるのです。

    たとえば、長時間のドライブ中や、初めて訪れる公園などでは、犬が落ち着かずにトイレを我慢してしまうことがよくあります。

    このような状況では、愛犬の身体に負担がかかり、体調を崩してしまうことも心配です。
    犬は8時間でも12時間でも排泄を我慢できるとされていますが、我慢しすぎると膀胱炎になりやすいとも言われています。

    犬がトイレを我慢するリスク


    お出かけ先や長時間の移動中など、愛犬がトイレを我慢してしまうのは良くありません。
    ここでは、具体的な3つのリスクについて解説します。

    身体に負担がかかる

    犬がトイレを我慢することは、膀胱や腎臓に大きな負担をかける可能性があります。

    長時間おしっこを溜めることで膀胱の壁が伸びてしまい、膀胱炎や尿路感染症のリスクが高まるとされているのです。
    特に小型犬やシニア犬は、これらの問題が深刻化しやすいため、注意が必要です。

    また、おしっこを我慢することで腎臓にも負担がかかり、腎臓病のリスクが増加することがあるとされています。

    愛犬がなかなかトイレをしてくれなくて心配な場合は、深刻化する前に動物病院を受診しましょう。

    ストレスが溜まる

    トイレを我慢することは、犬にとって大きなストレスとなります。
    長時間我慢することで、不快感や痛みが生じる場合もあり、犬の行動に変化が現れることがあるのです。

    たとえば、普段はおとなしい愛犬が急に落ち着きがなくなったり、吠えたりすることがあります。
    これは、我慢によるストレスが原因であることが多いです。

    ストレスが溜まると、免疫力が低下し、病気にかかりやすくなることもあります。

    帰宅後のトイレ習慣も乱れる

    トイレを我慢する習慣がつくと、家に帰ってからもトイレのタイミングが乱れることがあります。
    お出かけ前はトイレの失敗がなかった場合でも、家の中での粗相が増える可能性があるのです。

    特に、長時間の外出から帰ってきた後は、急いでトイレを済ませようとして、トイレの場所を間違えることも。
    帰宅後のトイレ習慣が乱れると、飼い主さんも愛犬もストレスを感じることになります。

    お出かけ先でできるトイレの工夫


    愛犬の健康と快適さを守るために、トイレの我慢を避ける工夫をしてあげましょう。
    トイレをしてほしいタイミングに、してほしい場所でできるのが理想的です。

    飼い主さんとしての小さな気配りが、愛犬の大きな安心につながります。

    トイレのタイミングを把握する

    一般的に、犬は目覚めた直後や食事の後にトイレに行きたくなります
    これを利用して、出発前に必ずトイレを済ませるようにしましょう。

    また、外出先でもなるべく普段と同じタイミングでトイレの時間を設けると良いです。
    たとえば、朝食後に散歩をしてトイレを済ませる習慣をつけることで、外出先でも同じリズムでトイレを促すことができます。

    トイレシーツを利用する

    普段のお散歩時から、外での排泄時にトイレシーツを利用するようにしておくと良いでしょう。

    シーツの上で排泄できるように練習しておくと、公共の場所や他人の家など、屋外やトイレ以外の場所での粗相を防げます。

    この時、使用済みのシーツからニオイを移しておくと、愛犬が認識しやすくなります
    お出かけ先でも同様に、してほしい場所やタイミングでトイレシーツを広げて排泄を促しましょう。

    宿泊先や移動中は、折りたためるシリコン製のトイレトレーとの併用が便利です。
    予備トイレとして使用することで、環境が変わっても愛犬がすぐにトイレを認識できるようになるでしょう。

    排泄を促す合言葉を使う

    お出かけ先でトイレを我慢してしまう犬や、トイレの場所が分からなくて誘導してあげたい場合、合言葉を使うのが便利です。

    家でトイレをする際に「チッチ、チッチ」「ワンツー、ワンツー」などの合言葉を使い、トイレが終わったら褒めておやつをあげる習慣をつけましょう。
    これは室内でのトイレトレーニングの基本的な方法です。

    散歩中に愛犬が地面のニオイを嗅ぐタイミングで合言葉をかけるか、排泄しても大丈夫な場所に来た時に同様にします。

    外での排泄に抵抗がある犬の場合、最初は空振りが多いかもしれませんが、排泄できたらすぐに褒めておやつをあげましょう。

    合言葉と排泄を結びつけ、お出かけ先でもスムーズにトイレをすることができるようになります。

    ドッグランや公園に立ち寄る

    お出かけや旅の道中でドッグランや公園へ立ち寄ると、愛犬が走り回って遊ぶことでトイレに行きたくなることがあります。

    たとえば、長距離ドライブの途中でドッグランに立ち寄り、愛犬を自由に走らせることで、トイレのタイミングを作ると良いです。

    道中や目的地の近くに、愛犬が走って遊べる場所があるかどうか確認してみましょう。
    高速道路のサービスエリアなどにも、ドックランを併設している場所があります。

    また、ドッグランでは他の犬と交流することで、愛犬のストレスも軽減され、リラックスしてトイレをしてくれる場合もあります。

    愛犬とのお出かけで便利なトイレアイテム


    ここからは、愛犬とのお出かけにあると便利なアイテムをご紹介します。
    愛犬も飼い主さんも快適に過ごせるトイレアイテムを活用して、お出かけを楽しんでください。

    リッチェル「おでかけシーツトレー レギュラー」

    リッチェルの「おでかけシーツトレー レギュラー」は、外出先でのトイレ問題を解決する便利なアイテムです。
    シリコーンゴム製で滑りにくく、シーツをしっかり固定できるため、愛犬が動いてもズレにくい設計となっています。

    使用後は丸めてコンパクトに収納でき、付属のベルトで留めてバッグに入れられます。
    さらに、丸洗いが可能で、いつでも清潔に保てるのも魅力です。

    高さのあるヘリが床への尿漏れを防ぎ、キャリー内に敷いてもシーツがズレる心配がありません

    特に、長時間のドライブや旅行中に役立ち、愛犬とのお出かけがより快適になるでしょう。

    PLISCO「ドンパックプラス ホワイトブラウン」


    PLISCOの「ドンパックプラス ホワイトブラウン」は、愛犬と車でお出かけする際に最適なアイテムです。

    この製品は、愛犬の排泄物を収納できる大容量のケースで、強力なマグネットで車のボディにしっかりと固定できます。

    お出かけ先でのウンチの処理は困ることが多く、車に積むとニオイが気になりますが、車外に貼り付けることで快適なドライブを楽しめます。

    使用方法も簡単で、排泄物をビニール袋に包んでドンパックに入れ、車の外側に貼るだけ。

    さらに、耐久性のある軟質プラスチック樹脂とラバーマグネットで作られており、長期間使用しても劣化しにくいのが特徴です。

    ライフライク「スターポケットマナーベルト」


    ライフライクの「スターポケットマナーベルト」は、愛犬のマーキングや粗相を防ぐためにデザインされており、特に外出先での使用に便利です。

    素材は綿100%で、裏地はポリエステル100%のため、着用感も快適です。
    消臭・抗菌・速乾性のある日本製生地を使用しているため、長時間の使用でも清潔に保てます。

    旅行や宿泊先での使用はもちろん、普段の散歩やドライブ中にも役立ちます。

    おうちではできるのにお出かけ先でトイレができない理由


    愛犬が家の中では問題なくトイレを済ませるのに、お出かけ先ではなかなかできないという悩みを抱える飼い主さんは少なくありません。
    その理由をいくつか考えてみましょう。

    散歩に慣れていない

    特に小型犬に多いケースですが、運動量が少ないために散歩の重要性が見過ごされがちです。

    子犬の頃からあまり外に出さずに暮らすと、社会性が育たず、外の環境に慣れないまま成長してしまいます。
    その結果、外では緊張してトイレができなくなることがあるのです。

    この場合、まずは外の環境に慣れさせることが先決です。
    短い散歩から始めて、少しずつ外の世界に自信を持てるようにサポートしてあげましょう。

    排泄中に怖い経験をした

    犬にとって排泄中は無防備な状態です。
    排泄中に大きな音がしたり、急に他の犬が現れて吠えられたりすると、恐怖心が植え付けられることがあります。

    特に、子犬の時期にこのような経験をすると、外での排泄が怖いものと結びついてしまい、我慢するようになることがあります。

    この場合、お出かけに連れて行く前に、静かで安心できる場所で排泄させるように心がけ、少しずつ外の環境に慣れさせることが大切です。

    怖がりや臆病な性格

    生まれつき臆病な性格である場合や、子犬の時期に外での経験が不足している場合では、外の刺激に対して敏感になりがちです。

    他の犬や人、車の音など、さまざまな刺激がある外の環境では、怖くて落ち着いて排泄ができないことがあります。

    このような場合、無理にお出かけ先で排泄させようとせず、まずは外の環境に慣れることから始めましょう。

    外でトイレをしてはいけないと学習している

    家の中でトイレを済ませてから散歩に行くことは、確かにマナーとしては良いことです。

    しかし、室内での排泄を徹底しすぎると、外での排泄時に叱られることを恐れてしまうことがあります。
    「外でしてはいけないんだ」と学んでしまうと、外での排泄が難しくなるのです。

    この場合、外での排泄をポジティブな経験にするために、成功した時にはたくさん褒めてあげることが重要です。
    少しずつ成功体験を積み重ねることで、愛犬も自信を持って外でトイレを済ませられるようになるでしょう。

    トイレトラブルを解決して愛犬とのお出かけを思いっきり楽しもう

    今回は、愛犬とのお出かけで役立つトイレの工夫や便利なアイテムについてご紹介しました。

    愛犬とのお出かけをもっと楽しくするためには、トイレトラブルの対策が欠かせません。
    事前の準備や工夫、便利なアイテムを活用することで、愛犬も飼い主さんも安心して過ごせるでしょう。

    この記事で紹介した方法を取り入れて、トイレの失敗や我慢を防ぎ、愛犬とのお出かけを思いっきり楽しんでください。
    愛犬と飼い主さんの楽しい思い出がたくさん作れますように!

    この記事を書いたペットとの暮らしの専門家

    AMILIEライター

    エリア:東京都

    愛犬家住宅コーディネーター