• 公開日時:
  • 更新日時:

アルミとジェルを比較!犬用ひんやりマットの選び方


人間と同じく愛犬も熱中症になる恐れがあります。

暑さに弱い子、夏が嫌いな子がたくさんいるのではないでしょうか?

また、病気や老化によって足が動かない、上手く立てない、その場から動かずじっと寝ているなど、暑い場所から涼しい場所へ移動する際に飼い主の協力が必要な愛犬も中にはおられるかと思います。

夏にはかかせないクーラーや扇風機を上手に活用することももちろん大事なのですが、他にも何か暑い夏を快適に過ごせる、手軽で便利なグッズはないのかな?と考える方も多いはずです。

そこで今回は

・ひんやりマットを選ぶポイントとは?
・ひんやりマット〜アルミタイプ編〜
・ひんやりマット〜ジェルタイプ編〜


についてご紹介いたします。

ひんやりマットを選ぶポイントとは?



まず犬用ひんやりマットを購入するとき、選ぶポイントとして4つあります。

1. 冷却機能・効果
2. 洗濯のしやすさ
3. 安全性
4. マットの種類、サイズ


です。

愛犬が過ごしやすく安全にマットが使えるように、飼い主が簡単にお手入れできるものなどを中心に選んでいきましょう。

1. いつでも清潔に保てるマット選びをする!

食事の後の汚れや水をこぼしたり、よだれなどがついたりすることでマットは汚れてしまい、汚れたままにしておくのは衛生的ではありません。

・防水機能が備わっている
・洗えるカバー付きの商品


を選ぶことをおすすめします。

防水機能があることで、食べかすや水をこぼした時など、ぬれたタオルなどで簡単にさっと拭き取ることができます。

また、洗える素材のカバーであれば取り外し、洗濯するだけでOKなので、簡単にお手入れをすることができます。飼い主にとっても嬉しいですよね♪

2.怪我を防ぐために滑りにくさ、耐久性のチェックをする!

マットが滑ると転んでしまい、愛犬が怪我をする恐れがあります。

噛み癖がある場合や、新しいものに爪を立てたり掘ったりする行動が多い愛犬に使用する場合、十分な耐久性があるかどうかも選ぶポイントとして重要です。

商品を選ぶ際は

・床で滑りにくい
・耐久性がある素材
・縫製など作りがしっかりしている


このようなものを選ぶようにしましょう。

3. 犬の体型、ハウスの大きさ、マットを置く場所によってサイズを選ぶ

サイズを選ぶポイントとして、ハウスの大きさや置く場所によってサイズを選ばれる方も多いかと思います。

それももちろん大事なのですが、1番の選ぶポイントとして重要なのは、

「犬が横になり、足を伸ばした状態で寝ても体がはみ出さないぐらいのサイズを選ぶ」のがおすすめです。

またすぐに収納ができるように

・折りたたみタイプ
・薄型のタイプ


を選ぶと良いでしょう。

2種類のマットをご紹介

ひんやりマット「ジェルタイプ」

【ネコポス便送料無料・代引きの場合手数料324円】冷感ジェルマット (ブルー)ひんやり ペット用 クールマット 冷感 マット ひんやり おすすめ 犬 猫 小動物 夏 冷却マット クール 涼感 イヌ ネコ クール シート 熱中症対策 グッズ ペットベッド 夏用 ペット用品


感想(10件)


滑りにくい素材でできており、マットの中に入っているジェルで体を内部から冷やしてくれます。

長時間冷蔵したり、電気を使う必要がないのに触るとひんやり感じ、柔らかさと弾力があるのでクッションのように使えるのと、お出かけの際は折りたたんで持っていくことも可能なのでおすすめです♪

「ジェルタイプ」のマットを使用する時の注意点!

マットが破れると中に入っているジェルがとびだし、愛犬が飲み込んでしまう危険性があります。

噛み癖のある犬や、何でも口にしてしまう子犬などに使用する場合は十分に注意し、できるだけ別の種類のマットを使用するようにしましょう。

また、室温が高い場所や、日向のあたる窓際に置いてしまうと冷たくなりにくいので、できるだけクーラーのあたるところや、扇風機がまわっている近くに置いてあげると良いでしょう。

ひんやりマット「アルミタイプ」

アワーズ クーラーボード Lサイズ(北海道・沖縄・離島は送料別途)カラフルな日本製のクール アルミ マット!中型犬〜犬型犬に夏をひんやり涼しく(クール・グッズ)(Ours)


感想(0件)


【犬用 ベッド】クール 冷たい 接触冷感 冷感 夏 冷やす ボード マット ベッド 夏場 ひんやり 犬 いぬ ドッグ 犬用 犬 ベッド 犬用 ベッド マット アルミ 小型犬 大型犬 中型犬 おしゃれ シンプルシンプル クールベッド シルバー M


感想(1件)


アルミタイプは冷却効果が高く、熱を素早く吸収し、その熱をすぐ拡散することで素早く体温を下げてくれます。

またお手入れがしやすく、水や食べかすをこぼしてもタオルでさっと拭くことができるので、常に綺麗な状態を保つことができます。

「アルミタイプ」のマットを使用する時の注意点!

直射日光が当たり続ける場所にアルミタイプのマットを置くと、マットが高温になりその上で犬が寝てしまうと大変危険です。

アルミタイプのマットは外に置いて使ったり、直射日光が当たる場所に置いたりしないように注意しましょう。

▼アルミとジェル両方を使用したマットもあります。

マルカン 涼感アルミジェルマット 2L (犬 ひんやり ベット 冷感グッズ 夏 ひんやり 冷却 マット)


ドギーマンハヤシ 純アルミ ひんやり ジェル マット ダブル ワイド ■ 犬 猫用 2022年SS 22ss

 

まとめ

暑い夏を乗り切るために、クーラーや扇風機は必須です。ですが、体の表面だけでなく、内部から冷やしてあげることも重要となってきます。現在はひんやりマットでもたくさんの種類がある他、冷却グッズや夏用ウェアなど夏を快適にのりきるためのグッズがたくさん販売されています。愛犬が熱中症にかからないために、少しでも快適に夏を過ごせるように皆様も是非お試しください。

\大理石やござなど他の素材はこちら!/
▶︎【犬用ひんやりベッド・マット】暑さ対策の必需品!種類・選び方について

この記事を書いたペット愛好家の住まいの専門家

AMILIEライター

エリア:東京都

愛犬家住宅コーディネーター