目次
この記事を書いた人

AMILIE編集部
愛犬・愛猫とくらす住まいの専門誌『AMILIE(アミリエ)マガジン』を年2回発行。
ペット愛好家のみなさまに住まいの情報を日々発信中!
ペット愛好家のみなさまに住まいの情報を日々発信中!
キャノンのコンパクトプリンターを使ってみた!
ほぼ毎日何かしらの写真を撮っているけれど、プリントアウトする頻度はそう高くない。自宅にプリンターがない方は写真店やコンビニなどへ行かなければならないし、筆者の場合それに加えて「メカ音痴」であることも大きい。わざわざプリントアウトしなくても、データで持っているだけで満足しているつもりだった。Canonのコンパクトプリンター『SELPHY SQUARE QX10』を使う前までは。
まず大変感動したのが、この小ささ!バッグに入れて持ち歩けるほどの、軽やかなサイズ。

電源を入れる。さぁ、メカ音痴はプリントアウトまでたどり着けるのだろうか。

結論から言うと、難なく辿り着けた。専用アプリで写真を選び、好みに加工し、プリントアウトまで本当に手軽だった。途中でインクと用紙が切れてしまったのだけれど、それらの補充もポンと入れるだけで良く安心した。

お友だちのわんこやニャンコへのバースデーカードとして、写真下の余白にメッセージを書いて渡すのも素敵。

アプリでは写真の明るさやトリミングの調節、フレームやスタンプ、文字入れなどの加工もできる。複数の写真を1枚にレイアウトすることもできて「次はどんなデザインにしようかな」と夢中になっていた。

マスキングテープで壁に貼っただけなのに、空間がパッと華やいだ。スマホの画面で眺めるのとはまた違い、写真という形で目の前にあるだけで「特別」に感じる。
最初からカンペキに挑戦しようとすると、心の準備が必要になる。
まずは『SELPHY SQUARE QX10』から、気軽に写真を楽しんでみては。
製品名
キャノンコンパクトフォトプリンター
SELPHY SQUARE QX10
https://cweb.canon.jp/miniphotoprinter/special/selphy/?id=amilie
本記事はAMILIE MAGAZINE 3号で掲載されました。 詳しくは本誌でもご覧ください。
https://pet-lifestyle.com/property/magazine3
AMILIE MAGAZINEの売上の一部をアニマルドネーションに寄付しています。
https://www.animaldonation.org/
この記事を書いたペットとの暮らしの専門家

AMILIE編集部
愛犬・愛猫とくらす住まいの専門誌『AMILIE(アミリエ)マガジン』を年2回発行。
ペット愛好家のみなさまに住まいの情報を日々発信中!
ペット愛好家のみなさまに住まいの情報を日々発信中!