有限会社キーポイントホーム

公式サイトへ
目次


取締役 阿保 昌子さん(左)
キーポイントホームにて家づくりのプランニングサポートや、ドッグカフェの運営、各種ワークショップの講師を担当。愛犬家住宅コーディネーター、二級建築士、ペット食育士1級。愛犬は「いちご」ちゃん(トイプードル・7歳・女の子)。

二級建築士/ドッグトレーナー 北川 采永子さん(右)

AMILIE住まいづくり倶楽部には、2014年に加盟しました。犬を飼い始めて、「この子のためにできることをしたい!」という想いからでした。代表である夫も私も、愛犬家住宅コーディネーターの資格を取得しました。愛犬が体調を崩したのをきっかけにペットの食や健康にも気を遣うようになり、私はペット食育士1級やペット薬膳管理士、ペットアロマホームケアアドバイザーの資格も取得しました。

ペット食育士は主に手づくり食のことを学びますが、私は必ずしも手づくり食だけをおススメしているわけではありません。食べ物の質を見極め、その子に合った食事と無理せず飼い主ができる方法を一緒に考えます。

いろいろな専門知識を学び、お客様とお話しているうちに、「情報発信の場を作ってほしい」というお声をいただき、モデルハウス併設という形でドッグカフェをオープンすることになりました。ワンちゃんのおやつづくりのワークショップから始めて、お住まいの悩み相談を受けたり、ペットアロマ講座を開いたりとさまざまな活動を行っています。二級建築士でドッグトレーナーの資格を持つスタッフ(写真右)による、動物行動学に基づいたしつけ方講座も始めました。

学ぶほどに実感するのは、「ワンちゃんは飼い主の関わりによって変わる」とうことです。大がかりなリフォームを行わなくても、室内環境と飼い主の関わり方を変えることで、愛犬の困った行動が軽減されたり、室内環境や食事の見直し等で皮膚のトラブルが軽減されたりしたケースもあります。ワンちゃん目線で、ストレスが少なく健康に過ごせるためのアドバイスを行っています。

まだまだお話したいことがたくさんあるので、ぜひ「dog cafe 木-point」へお越しください。不定期営業で予約制ですが、インスタグラムで予約を受け付けています。



「dog cafe 木-point」ご予約はインスタグラムから

この企業の資料請求をする

必須お名前

※エラーアラート表示エラーアラート表示

必須お名前カナ

※エラーアラート表示エラーアラート表示

必須メールアドレス
任意電話番号

※エラーアラート表示エラーアラート表示

任意住所

※エラーアラート表示エラーアラート表示

必須問い合わせ種別


あわせて読みたい

犬が柱をかじる理由とは?効果的な対策やかじられた場合の修復方法をご紹介!

愛犬が家の柱をかじる姿を目にすると、心配になると同時に困ってしまいますよね。私自身も愛犬に柱をかじられた経験があり、壁にそこそこの傷を見つけたときはショックでした。しかし、犬が柱をかじる行動には理由があり、適切な対応をすれば防ぐことができるのです。この記事では、そんな私の経験を踏まえ、犬が柱をかじる理由とそれを防ぐための対策、さらにはかじられた後の修復方法についてご紹介します。

企業の住所

〒036-8164
青森県弘前市泉野3-11-11

この会社の愛犬家住宅コーディネーター

阿保 勝之

エリア:青森県

愛犬家住宅コーディネーター

愛犬家住宅住まいづくり倶楽部

阿保 昌子

エリア:青森県

愛犬家住宅コーディネーター

お気に入り機能の利用には
会員ログインが必要です!

会員登録の上、ご利用ください。
お気に入りした物件はマイページに表示されます。