• 公開日時:
  • 更新日時:

憧れのウッドデッキでペットとくつろげる空間を 敷くだけの簡単設置「彩木スナップデッキ」※

目次
    ※この記事はプロモーションを含みます。
     

    ドッグランやペットと泊まれるホテルなどでよく見かけるウッドデッキ。外の空気を感じながら愛犬とくつろげる空間は、室内とは違った開放感を感じられます。

     

    愛犬も、ウッドデッキがあれば気軽に外の空気を感じてリフレッシュできますし、スペースが確保できれば適度な運動ができる空間にもなります。

     

    そこで今回は、一軒家でもマンションでも短時間で手軽に設置できる、つなげて置くだけの簡単デッキ「彩木スナップデッキ」をご紹介します。

    住まいに自然を取り入れる暮らしを

    現在の住宅は気密性や断熱性が各段に向上したこともあり、暑い、寒いといった季節の寒暖差や四季の移り変わりを感じることが少なくなりました。お手入れに手間がかかる庭よりも屋内の充実さや快適さを求める例が増えてきたこともあり、どんどん内に閉ざした住宅が増えているのが実情です。

    MINO株式会社は「変化しうる暮らしの中でも、四季のある国で暮らしてきた日本人ならではの美意識を育むことができる空間を広めたい」そんな思いのもと、現在の住環境の中で豊かな空間作りを実現すべく、さまざまな建材の開発・製造を手掛けています。

     

    今回紹介する「彩木スナップデッキ」の素材となる「彩木」は、天然木の質感を作ることを目的に開発されたエクステリア用の建材。長野県の自社工場で製造されています。

     

    「彩木スナップデッキ」の一番の特長は、本物の木材ではなく人工木で作られているということ。

     

    自然の木に似せた人工の木を使うのであれば、本物の木材を使えばいいのでは?と感じる方も多いかもしれませんが、それには理由があります。

     

    天然木は自然のものであるがゆえ、日光や雨風などの影響を受けやすいもの。色の変化や腐食はどうしても防ぐことができません。天候や経年による反りやささくれ、シロアリなどに対応するため、定期的なメンテナンスが必要です。

     

    室内と外をつなぐ空間であるウッドデッキは人の目に触れやすい場所なので、なるべく見た目や質感にはこだわりたいところです。

    天然木と彩木の比較 天然木は経年劣化が顕著

    天然木から型取り 本物の質感を再現した人工木を

    「彩木スナップデッキ」に使われている「彩木」の床板は、ヒノキや杉などの天然の木材から木目の型を1本1本取りだし、職人さんが手作業で丁寧に塗装することで天然木のような色むら・質感を再現しています。木目のパターンも複数あるため、複数枚並べて敷いても単調になりません。

    手で触れてみると木目の凹凸も心地よく、本物の木を思わせる温かみも感じられます。

     

    さらに耐久性も高く、メンテナンスも不要。水も吸収しないので腐食の心配がなく、愛犬の粗相の際もパッと水拭きができてお手入れも簡単な素材です。

    まるで天然木のような美しい質感

    つなげて置くだけ 設置も簡単♩

    「彩木スナップデッキ」はDIY用に開発された正方形のパネル建材で、大きさは縦横約30センチです。

    一般的にDIYでウッドデッキを作ろうとすると、設置場所の寸法計測から建材の用意、工具を使った作業など、事前の計画と準備に時間と労力が必要になります。
    一方「彩木スナップデッキ」は一つひとつのパネルを連結させていくだけなので、女性はもちろんお子さんでもできます。

    工具や接着剤、カッターなどは不要で、パネル本体以外の細かな部品もありません。

     

    厚みがありしっかりした見た目に反して、重さは1枚あたり約1キロ。設置時の持ち運びが楽なのもうれしいポイントです。

    飼い主さんもペットも安心な彩木スナップデッキ

    ここからは、「彩木スナップデッキ」の特長を愛犬家目線でご紹介していきます。

    水を吸収せず、腐食しない

    一つ目にご紹介したいのが、人工木ならではの特長「水を吸収しない」ということ。天然木は水を含むと腐食やシロアリ発生の原因にもなるので、一般的にはコーティングや防腐剤の塗布などの定期的なメンテナンスが必要になってきます。

     

    一方、樹脂とアルミの複合建材でできた「彩木スナップデッキ」は水を吸収することはありません。

     

    万が一愛犬がデッキの上でおしっこをしてしまっても、さっと水拭き・水洗いができます。天然木だと水分と一緒に匂いも吸収してしまい、時間と共に匂いが上がってきてしまうこともあるので、粗相の際はお掃除が大変・・・。楽にお掃除ができるのは飼い主さんとしてもうれしいポイントです。

    熱さを感じにくく、ささくれもできない

     

    「彩木スナップデッキ」のもう一つの特長は、熱を溜め込みにくく熱さを感じにくい点。「彩木スナップデッキ」に使われている素材は熱を溜め込みにくく、拡散率も低いので、真夏の直射日光に当て続けた場合でも熱さを感じにくいのです。

     

    愛犬の手足が触れたときに熱さを感じにくいのはもちろん、しばらくデッキの上でお座り・伏せの体勢で過ごしていても、過度に熱さを感じることもありません

     

    また、天然木ではどうしても出てきてしまうささくれや、ウッドデッキを作る際のビス止め箇所は思わぬケガの要因にもなり得ますが、「彩木」であれば、ささくれもできず、割れやカケの心配もありません。表面はネジやビス止めがなく滑らかで、飼い主さんも愛犬も素足で安心して過ごすことができます。

    表面は滑らかで、木の温かみを感じる質感

    実際にペットと暮らすライターが使ってみました

    それでは実際に、愛犬2匹、愛猫4匹と暮らす筆者が「彩木スナップデッキ」を使ってみたので、感想をまとめました。

    設置した場所とお悩み

    筆者の自宅は木造の一軒家。今回は石のタイルでできた玄関の一部に彩木スナップデッキを敷いてみました。

     

    玄関なので「愛犬や愛猫たちがくつろぐ場所にしたい」と考えてはいなかったものの、南向きにあるため日当たりも良い場所。「ここにベッドを置いてあげたら良い日向ぼっこスペースになりそう」と思いました。

     

    また、設置場所の玄関にはお散歩用の犬用カートも置いてあります。愛犬たちは外に出てから乗車するのですが、サンダルに履き替えて「よいしょ」と外にカートを出すのが地味に億劫でした。素足のまま玄関に出て、カートを外に出せたらなんとも楽そうです。

    新しいくつろぎスペースが誕生

    先に紹介した通り「彩木スナップデッキ」はパネル同士をつなげて置いていくだけの簡単作業。組み立て式の家具を自力で完成できた試しがない筆者でも、8つを連結させるのに10分もかかりませんでした。

     

    我が家の愛犬たちを連れてくると、最初は「新しい居場所かな?」という感じで、元の石タイルと「彩木スナップデッキ」の境目をウロウロと偵察していましたが、お気に入りのベッドを置いてみると、ゆったりとくつろいでくれました。

     

    足元を見ても滑りやすさなどはなく、安定して歩けるようです。石タイルよりも温かみのある地面で、手足にも優しそうな印象です。

    傷もつきづらい

    また、愛猫たちも物珍し気にやって来たので、愛犬たちに比べて長く鋭い爪をデッキに当ててみたのですが、これが傷つかない!力を入れてギギギっとやればもちろん傷になりそうですが、ペットたちがゆったり過ごす上では傷の心配もなさそうです。

    設置の際に気をつけた方が良いこと

    パネル同士の連結作業自体はとても簡単なのですが、連結の際にパネルが地面と接触したり、うまく連結できずにパネルを床に落としてしまうと、「バンッ」という音が響きます。愛犬によっては音を怖がって近寄らなくなってしまうこともあるので、作業するときは愛犬は別の部屋にいてもらった方が良いかもしれません。

     

    また、新しいものへの警戒心が強い性格の子の場合は、設置後はしばらく飼い主さんも一緒にその場で過ごしてあげることをおすすめします。

    筆者も新しくできたデッキに座りながら1時間程様子を見守りましたが、最初はお座りしかしなかった愛犬も、次第にお腹を出して横になるようになりました。

     

    そのほか、デッキの上で一緒に遊んだり、ごはんを食べさせたりするなど、「飼い主さんと一緒に過ごせる、新しい居場所ができた」と感じてもらえる工夫ができると良いですね。

    少し気になるところ

    正方形のタイルをつなげて設置するので、どうしても設置場所サイズぴったりに設置することが難しく、若干の隙間ができてしまいます。

     

    とはいえ、それもDIYならではの味ではありますし、引っ越しや大掃除などのタイミングで「デッキを一度取り外したい」という場合は、隙間がある方が外しやすいともいえるでしょう。

     

    「どうしてもデッキをぴったり設置したい」という場合は、MINO株式会社の彩木ルーフデッキDR彩木ガーデンデッキDGなどの設置を検討するのもおすすめです。施工スタッフがしっかり寸法を測定し、プロが手掛けたウッドデッキスペースを作ることができます。

    色は6色展開 Amazon・コストコで購入できます

    ウッドデッキのある暮らしに一度でも憧れを抱いたことがある方は、ぜひ「彩木スナップデッキ」を検討してみてください。

     

    カラーは、今回筆者が設置した「唐茶色」に加えて、ダークブラウンの「桧皮色」、黒みが強い「古木色」、ホワイトカラーの「白茶色」、温かみのある「グレージュ」、スタイリッシュなカラーの「シルバーグレー」の6色展開。設置スペースの広さや好みに合わせて、枚数・色味を検討しましょう。

    唐茶色

     

    桧皮色
     

    古木色
     

    白茶色
     

    グレージュ
     

    シルバーグレー

     

    「彩木スナップデッキ」はMINO株式会社公式オンラインショップやAmazon、またはコストコオンラインショップ、全国のコストコ33店舗で購入できます(2023年12月現在)。

    ※コストコ、Amazon ではタイプ、枚数、カラーの取り扱い等が若干異なります。
    ※タイプAとCは台座の規格が異なります。互換性はありませんのでご注意ください。
    【コストコ】タイプC/1セット4枚入り/カラーはオンラインでは全6色取り扱い、倉庫店では唐茶とグレージュの取り扱い
    【 Amazon 】タイプ A / 1セット8枚入りと16枚入り/カラーは唐茶・桧皮・古木・白茶の取り扱い

     

    購入前にもう少し詳しく知りたいという方は、資料のほかサンプルも請求可能です。詳細はMINO株式会社公式ホームページやSNSをチェックしてみてくださいね。

    この記事を書いたペットとの暮らしの専門家

    AMILIEライター

    エリア:東京都

    愛犬家住宅コーディネーター